lagoulue-wine
シルヴァーナー 2019
ワイナリー/生産者:ヴァイングート・ヴァイガント
タイプ:白
生産地域:フランケン/ ドイツ
ブドウ品種:シルヴァーナー
アルコール度数:12%
サイズ:750ml
綺麗なレモンイエロー、レモンやスウィーティの香 り、ベジーなタッチにミネラル感がじゅわっと拡がる中、ほんのりとレモンが香る穏やかな酸が続きます。
タンニン :控えめ ○●○○○ 強い
甘み :ドライ ○●○○○ 甘い
酸味 :まろやか ○○●○○ シャープ
果実味 :スパイシー ○●○○○ フルーティー
フランケン地方といえばやはり、丸い特有の形をしたワインボトル/ボックスボイテルと 辛口のシルヴァーナーの産地として良く知られています。
大都市フランクフルトから車でアウトバーン3号線を東南東に数十分もいけばフランケ ン地方の西の玄関地アシャッフェンブルク(Aschaffenburug)です。 フランケン地方はバイエルン州の北端に位置し、ぶどう畑の総面積は6,100haに及び ます。多くは小農達の零細農園で、農業協同組合が力強い指導力を発揮していま すが、旧貴族と修道院に基づく慈善協会によるワイン造りが,今日まで本命を保って きました。 が、もちろん、新しい流れもこの地でも息づき始めています。
2018年、2019年とラインヘッセンのマルティン・ヴェルナー、アンディ・マンと20代のドイ ツ・ナチュラルワインの作り手をご紹介させて頂きましたが、東の銘醸地・フランケンでも ナチュラルワインの新しい若い芽が力強く出てきております。
アンディ・ヴァイガント、1991年生まれ。2018年より両親の畑を正式に引継ぎワイン造りを始めます。彼の両親は1990年からワイン造りを始めており ます。
子供の頃から放課後は畑の手伝いを強いられていた彼、当時は遊びたくて仕方なかったので畑での仕事は嫌いだったといいます。音楽を作ること が好きで、プロのDJになる夢を見ていた時期もあるそうで今でもクラブでレコードを流す日もあります。
両親の仕事を引き継ぐかどうか就学中はまだ決めかねていた彼ですが、結局高校を卒業した2011年から2013年の2年間、年季奉公のつもりで実 家のワイン造りの手伝いをしました。その期間にブドウ・畑・自然・発酵・熟成の魅力にすっかり取りつかれてしまいます。
さらに体系的・集中的にワイン造りを学びたいという事で、2014年~ 2017年まで、世界的に有名なラインガウにあるガイゼンハイム大学醸造学部 で集中して学びます。この期間、彼は生涯の友を得ます。ラインヘッセン出身のマルティン・ヴェルナー、アンディ・マンを中心とした面々で、みな寮に住 まいながら毎晩ワイン造りと将来について語り合い、飲みあかしたそうです。全員が全員、ナチュラルワインが大好き。この期間に彼らは皆、実家に 帰ったら畑をBioに変え、醸造も人為的介入を極力避ける手法に変え、ナチュラルワインを造るんだと決意したそうです。彼にとってのアイドルは沢山 いるそうですが、中でもオーストリアとフランス(中でもアルザス、ジュラ)が最高だそうで、セップムスター、ツェッペ、プライジンガー、リエッシュ、メイエ、オ ヴェルノワ、ガヌヴァ、キャヴァロド、〝あ、南はマタッサも最高だ″、どんどんスターの名前が出てきます。
彼との出会いは東京でした。
ある日、メッセンジャーに知らない外人さんからメッセージが。 「マルト(マルティン・ヴェルナー)の友達で俺もワインをフランケンで造っているんだ。今度、仕事で東京に行くから一緒に飲まないか?サンプルを持っ ていくから俺のワインを飲んでほしいんだ!」と。
天王洲で催された若手ドイツ生産者13社を紹介する“Generation Riesling”に出展する為の来日でした。もちろん答えはYes! フランケンだからシ ルヴァーナーか!これは面白そうだ、FBの写真を見るとちょっとヤンチャそうな若いイケメン。期待と想像は膨らみます。
2019年5月下旬。東京の新しいナチュラルワインのメッカ?ピヨッシュで、彼と友人のドイツワイン造り手と合流。アンディはモスクワ経由で来日したの ですが、乗り換えの飛行機が突然欠航。なんとか日本には到着したものの成田でロストバッゲージが判明。残念ながらサンプルはこの日、日本には 届きませんでした。その夜は興が乗るまでは、思い出してはF〇〇KINGといい、飲んでほしかったんだ、、、と相当に悔しそうでした。
翌日のGeneration Rieslingに出展した彼のワインは親譲りの醸造方法で造ったワイン、サンセールのセバスチャン・リフォーに例えるとそれらはカルト ロンにあたり、僕らに飲ませたかったカテゴリーではなかったとの事。しかし、当日試飲したワインからは、ブドウの個性とポテンシャルを十二分に感じ取 ることができ、その数週間後にはフランケンを訪問したのです。
フランケン地方のほぼ中央に位置するビュルツベルクから下道を南東へ車を30分走らせたイプホーヘン(Iphohen)という小さな村で両親はワイン造り と小さな宿を営んでおり、彼はそのワイン造りをガイゼンハイム卒業後の2018年から引き継ぎます。
この村には25人程のワインの作り手がいて、皆で村の周りに500haほどの畑を所有しています。ヴァイガント家も村のすぐ周りの丘陵地に約9haの畑 を持っています。彼に加え両親、両祖父母、ルーマニア人の従業員の6人で畑を守っており、すでに全ての畑でBioの認証を取得しています。 彼は一年一年、畑に植物多様性をもたらすため様々な植物を植え、畑の中をできるだけ本来のあるがままの自然の姿に戻したいといいます。畑は 美しい緑に覆われ、彼の性格を映し出すように大らかで明るい気で満ちています。
ヴァイガント家一番の自慢は全てのブドウが40 ~ 60年の高樹齢であること。この樹齢がアンディのワイン造りのスタイルをしっかりと支えております。 ショイレーベは45年、リースリングは60年、もちろん愛すべき樹齢40年のシルヴァーナーがヴァイガント家の主役であります。
それ以外でも樹齢60年のミュラートルガウはドイツでもなかなかお目にかかれないそうです。2018年と2019年にはシャルドネとピノノワールが新たに植 樹されております。
土壌は全てコイパー(Keuper)と呼ばれる泥土岩。砂や粘土、炭化物、マールなどで構成されており、約2億年前にできた岩石だそうです。この土 壌がワインにハーヴを連想させる清涼感、塩味や白コショウを表現するミネラルやスパイス感、そしてフレッシュな酸をもたらしています。 Weingut Weigandドイツ/フランケン ヴァイングート・ヴァイガント 代々譲り受けた高樹齢畑から仕込む真のフランケン・ナチュール 代々譲り受けた高樹齢畑から仕込む真のフランケン・ナチュール Weingut Weigand フレッシュなスタイルが大好きなアンディは毎年9月上旬には収穫します。家族、友人を中心とした収穫チームで、新顔が手伝いにきてもすぐに友 達となり毎年の収穫チームは年々太く強くチームワークを結成していきます。手摘みはもちろん、小さなバケツでブドウを傷つけないように丁寧に献身 的に収穫しブドウを運びます。この時期が一年でもっともエネルギーにあふれ美しい瞬間だと彼はいいます。 セラーでの選果と除梗も収穫者の目と手で丁寧に愛情をもって行われます。プレスは最近主流のプヌマティックではなく垂直式を使用します。また、 シルヴァーナーは収穫箱で足でのピジャージュによりプレスされます。
発酵と熟成は基本的にはすべて古樽で行われます。畑や蔵に生きる自然の微生物での自然発酵はもちろん、すべてのキュヴェが無濾過・無清 澄、亜硫酸塩を含む一切の添加物の使用はありません。初ヴィンテージからずっと徹底してきておりますが、出来上がったワインは、自然の素直さと 美しさ、彼の明るさを体現しております。全てのワインにオフフレーヴァ―は一切ないといっても過言ではありません。
最近ではイタリア産アンフォラとジョージア産クヴェヴリも購入し、クヴェヴリは地中に埋めております。彼のエキサイティングな探求心が表れています。
また一人、エネルギッシュなゲルマン魂をご紹介させて頂きます。僕がイメージしてきたゲルマンやフランケンのイメージとは全く違い、エネルギーの塊で はあるのですがしなやかで素直で素朴な液質、美しくリラックスした輪郭、さらにイケメン、本当に人柄がよく表れているワイン達です。
【フランケン地方について】
ワイン産地は、北はレーン山脈、東はシュタイガーヴァルト山地、南はタウバー峡谷、西はシュペッサート山地が境界となっています。ぶどう畑の大部 分は、西はアシャッフェンブルク、東はシュヴァインフルトの間にあり、そこをマイン川が大きなW字型を描いて流れています。すべてのぶどう畑がマイン川 かその支流流域の南向きの斜面に開墾されています。 東西のほぼ中央にビュルツベルグがありその周辺には名だたる銘醸地があります。
うねうねと曲がりくねるマイン川とその支流の流れが、四角形や三角形を作って流れているので、四角地区や三角地区とも呼ばれ、地域は以下の 3つのベライヒ(地域)からなります。
①マインフィアエック(四角地区)…雑色砂岩土壌が多い(フランケン西部)。
②マインドライエック(三角地区)…土壌はムッシェルカルクとレスが中心となっています(フランケン中央ビュルツブルグ周辺、名だたる銘醸地があります)。
③シュタイガーヴァルト…コイパーが中心となっています。 (フランケン南東部、今回のアンディはこの地域です) 大西洋から遠いため、寒暖の差の激しい大陸性気候が支配的で夏は乾燥し、冬は非常に寒くなります。このような気象条件ゆえに、霜の下りな い生育期間は、毎年160〜190日程度、年間日照時間は1,600〜1,750時間、年間平均気温は8.5〜9.0度、年間降水量は500〜600mmとなっ ています。
ライン川西部のモーゼルやライン河沿いの地域とは一線を画した特徴を有し、特にモーゼルなどの湿った酸味に対し、乾燥した酸味やミネラルを感 じさせるものが多いことが大きな特徴です。品種にしても西部の主要品種はリースリングですが、フランケンではむしろシルヴァーナーの方が適してい て、その堂々たる性格が味わい、骨格に顕著に表れています。
香りは弱いが、コクが強く引き締まり、大地のエネルギーを反映した辛口が特徴です。フランケンのワインは男性的とされていてシルヴァーナーの上物 はフランスのシャブリの上物に十分対抗しうるといわれています。 フランケン地方を代表する土壌は、中生代、三畳紀、ジュラ紀、白亜紀などの石灰岩層がベースです。主に以下の3種類に大別でき、この特殊 な地層が、古代の三畳紀の海から堆積してできあがるまでに、約6千万年の年月がかかっています。 ①雑色砂岩(ブントザントシュタイン / Buntsandstein、砂や粘土が岩石化したもの) ②貝殻石灰岩(ムッシェルカルク / Muschelkalk、サンゴや貝殻といった生物の殻が堆積してできたもので、中に化石などが見られることもあります。) ③泥土岩(コイパー / Keuper、砂や粘土、炭化物、マールなどで構成される泥土岩で、約2億年前にできた岩石だそうです)
フランケン地方で栽培されているぶどうは、白ワイン品種が80%以上を占めています。ジルヴァーナーはフランケン地方の伝統的品種です。最も多く 栽培されているのは、繊細なアロマを持つミュラー・トゥルガウで、若手の造り手たちが現代人の好みに合わせたスタイルで醸造しており、新たなブーム がやってきています。ジルヴァーナーとミュラー・トゥルガウの他には、白品種のバッフスが、この地方独特のワインとして重要な役割を果たしています。マ インフィアエックでは、雑色砂岩土壌の畑でシュペートブルグンダーなどの赤品種が栽培されています。
店舗情報
販売業者 | 株式会社ラ・グリュー / La Goulue Co.,Ltd. |
運営責任者 | 西馬 崇 |
所在地 |
〒659-0012 兵庫県芦屋市朝日ヶ丘町6番11-105 |
TEL/FAX | 0797-75-9750 |
uma@lagoulue-wine.com |
|
商品代金以外の料金の説明 | 販売価格とは別に配送料はお客様負担となります。 |
販売価格 | 各商品ページをご参照ください。税込価格になります。 |
販売数量 | 各商品ページをご参照ください。 当店では、実店舗と在庫を共有している為、ご購入して頂いた時点で品切れとなっている場合がございます。ご注文いただきました商品が在庫切れの場合は、メールでご連絡差し上げます。 |
有効期限 | ご注文後7日以内にお支払下さい。なお、ご注文から7日以内にご入金が確認できない場合は、ご注文をキャンセル扱いとさせていただきます。 |
引き渡し時期 | ご注文日より7営業日以内に発送いたします。 |
資格・免許 | 酒類販売免許 |
運営会社ホームページ |
https://lagoulue-wine.com/ |
お支払方法について
お支払方法 | ・クレジットカード(VISA / Master Card / American Express) ・Paypal ・Apple Pay、Google Pay、Shop Pay |
発送方法について
発送方法 |
佐川急便・日本郵便 ※購入商品・配送地域によって発送方法が変わります。 |
返品・交換について
返品期限・条件 | 当店では原則として、お客様都合による返品・交換は、対応いたしかねますので予めご了承ください。初期不良による返品・交換は、商品到着後7日以内に限り承ります。不良品交換の際の送料は当社負担とさせていただきます。 返品または交換をご要望のお客様は、必ず事前に、ご連絡をお願いいたします。事前のご連絡なしに商品が返送されてきた場合には、返品・交換をお断りいたします。あらかじめご了承ください。 【お問い合わせ窓口】 ラ・グリュー 西馬 メールでのお問い合わせ:info@lagoulue-wine.com ※お名前・注文番号を明記してください。 |
ご注文キャンセルについて
キャンセル期限・条件 | 当店では原則として、お客様都合によるご注文のキャンセルは、対応いたしかねますので予めご了承ください。また、出荷準備に入った後(当店からお送りする注文確認メールの送信後)の注文キャンセルには応じられません。 |